▼大阪・関西万博があさって、いよいよ開幕する。三重県ブースの目玉展示は、アコヤ真珠1万2250個をあしらった「自由の鐘」。ミキモト真珠島の真珠博物館で輝きを放っていた
▼御木本幸吉が日米関係の改善に向け、平和への願いを込めて作らせ、戦前のニューヨーク万博でお目見えした。日本館の呼び物になったという。アメリカ独立宣言で打ち鳴らした鐘がモチーフ
▼ニューヨーク万博はテーマに「明日の世界の建設と平和」を掲げたが、会期中にドイツがポーランドに侵攻し、第2次世界大戦が勃発した。2年後に日米が開戦しているだけに、幸吉のメッセージが光る
▼大阪での万博は2度目だが、ニューヨーク万博は3回もしている。ロンドンでの世界初の国際(万国)博覧会を訪れ感動した実業家らが1853年に開いた。2回目は初代大統領のジョージ・ワシントン就任150周年を記念して1939年に開催
▼3回目は1964、5年の2年間にわたる。会期などが基準に合わず博覧会国際事務局の公認を受けていない
▼大阪・関西万博は大成功して3回目、4回目も目指してほしい。