【多気郡】斎宮歴史博物館は13日午後5時半から、三重県明和町竹川の同館講堂で斎宮イブニング講座「その土器の本当のなまえ」を開く。参加費無料。
同館職員が研究成果を分かりやすく紹介する全6回の講座の4回目。
斎宮跡の発掘調査で出土した土器や陶器について、「延喜式」巻五斎宮式に記載された器名と比べながら当時の呼び方を考える。角正芳浩調査研究課長が講師を務める。
問い合わせは同館の同講座係=電話0596(52)3800=へ。
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。