
津の50代女性、80万円詐欺被害 架空サイト未納料金名目 三重
【津】三重県警津南署は17日、津市の50代女性が架空サイトの未納料金を名目に、現金と電子マネー計80万円分をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している […続きを読む]
【津】三重県警津南署は17日、津市の50代女性が架空サイトの未納料金を名目に、現金と電子マネー計80万円分をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している […続きを読む]
【伊賀】三重県警名張署は17日、伊賀市の60代男性が、電子マネー30万円分をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 同署によると、男性は16日、 […続きを読む]
【度会郡】三重県玉城町宮古のギャラリーボナール伊勢玉城館で17日、県内の絵画愛好家らの作品を集めた「桜のある風景展」が始まった。前期は20日まで。後期は作品を入 […続きを読む]
【いなべ】17日午前10時半ごろ、三重県いなべ市藤原町西野尻の西塚鉄工所で、桑名市森忠、左官業加藤昭彦さん(67)が屋根から転落した。加藤さんは四日市市の病院に […続きを読む]
【津】三重県警津署は17日、津市の20代男性が融資の保証金名目で、現金12万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 同署によると、男性は今月 […続きを読む]
【四日市】自転車の安全利用を推進する自転車月間で「北勢地区自転車対策強化日」の17日、三重県警四日市南署(中西通署長)は四日市市八王子町の県立四日市四郷高校(原 […続きを読む]
全国の若手農業者でつくる全国農協青年組織協議会(JA全青協、約5万人)は16日、役員改選し、新副会長にJA三重青年部会長の北川敏匡氏(40)=伊賀市=を選出した […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市地子町のJA鈴鹿本店で17日、今年度のすずか女性大学が始まり、開校式と初回講座の家庭菜園教室を開催した。 鈴鹿、亀山両市の20―50代の32 […続きを読む]
【亀山】三重県の亀山市は17日、現地決済型ふるさと納税「ぺいふる」を、今月11日から同市両尾町のローモンドカントリー倶楽部が運用を開始したと発表した。市内での導 […続きを読む]
▼「大山鳴動ネズミ一匹」とでも言えようか。県議会の正副議長選挙は。議長には会派・新政みえから、副議長には同・自民党から、それぞれ1人ずつ届け出てこれまでと何ら変 […続きを読む]
【津】交通安全の大切さを学ぶ授業が16日、津市安濃町粟加の市立明合小学校(篠原充校長、児童数101人)であった。全児童がJAF(日本自動車連盟)三重支部の体験車 […続きを読む]
【鈴鹿】現金を振り込もうとした高齢女性に声をかけて特殊詐欺の被害を防いだとして、三重県警鈴鹿署は16日、鈴鹿市の「ファミリーマート鈴鹿須賀3丁目店」小谷留美店長 […続きを読む]
三重県議会は16日の本会議で正副議長選を実施し、114代議長に稲垣昭義議員(51)=新政みえ、6期、四日市市選出、118代副議長に小林正人議員(57)=自民党、 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市内の観光地域づくりに取り組む一般社団法人「DMOカメヤマモデル」(同市関町新所、栄利要代表)は16日、同市東御幸町の市文化会館駐車場で、テン […続きを読む]
【三重郡】四日市西署は16日、菰野町の80代女性が息子を装った男らに現金2500万円をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 同署によると、女性 […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。