社長室から
戦わずして勝つ主義の弊害
「いまや国中、政治を口にしないものはなく、『商子』『管子』といった政治書はどこの家にもあるというのに、国は貧しくなる一方である。 それは、農業を論ずるものばか […続きを読む]
本木昌造という偉人がいた (2004.2.8~18)
東京都文京区水道にある印刷博物館に行きました。 2月13日までの「活字文明開化ー本木昌造が築いた近代」展を見るためです。 鎖国していた江戸時代、日本で唯一世 […続きを読む]
「敗戦真相記」について。予告されていた平成日本の没落 (2004.1.22~25)
伝説的な書物というものがときどき存在します。書物というべきなのでしょうか複写されたコピーなのです。繰り返し繰り返しコピーされて真っ黒になったコピーの束。それが […続きを読む]
医龍と現実との間の深いクレバス(2003.1.10~17)
~ 保険証を持たない患者 第一篇 ~ 隔週刊のビッグコミック スペリオール 誌の人気コミックに「医龍」があります。 Team Medical Dragon […続きを読む]
映画「人間の条件」と町の美談(2004.1.5~7)
今はありふれたものとなった大学生ですが、昭和30年代の大学生は、人にもよりますが、威風あたりを払うものがありました。大学院生ともなりますと町内の畏敬を一身に集 […続きを読む]
八頭の鮫(さめ)を17年間飼っていた県があります(2003.12.13~19)
四日市市の書店シエトワ白楊は好きな店でよく訪れます。 この店でよく見かけるのが県会議員のI氏です。氏も読書家であるらしく激務の仲、書店の本棚の中を求める本を探 […続きを読む]