
<まる見えリポート>県内スーパーで異変 他県のコメ、大量流入
三重県内のスーパーで異変が起こっている。県内のスーパーといえば、県産米が最も良い位置に並んでいることもしばしば。ところが、ここ最近は客の目の付きやすい場所に県産 […続きを読む]
三重県内のスーパーで異変が起こっている。県内のスーパーといえば、県産米が最も良い位置に並んでいることもしばしば。ところが、ここ最近は客の目の付きやすい場所に県産 […続きを読む]
三重県庁は人事の季節を迎えた。本年度は稲垣清文副知事(65)が4年の任期満了で退任が見込まれるほか、福永和伸戦略企画局長、紀平勉総務部長ら8人が60歳の定年退職 […続きを読む]
女子サッカーのなでしこリーグ1部に所属する「伊賀フットボールくノ一三重」が始動した。昭和51年から三重県上野市(現伊賀市)で活動する「伊賀上野くノ一サッカークラ […続きを読む]
三重県の加藤千速尾鷲市長は、故障により平成28年2月から使えない状態となっている市立尾鷲総合病院(同市上野町)の放射線治療装置(リニアック)について、来年度に新 […続きを読む]
三重県鈴鹿市は、国がアフターコロナを見据えて取り組む「誘客多角化等のための滞在コンテンツ造成」実証事業(第2次)に11月10日付で採択された。「リアル&バーチャ […続きを読む]
三重県内では11月から始まった「GoTo商店街」。新型コロナウイルス感染症の防止対策と集客の両立という難しい課題を抱えながらも、国の補助を受けて商店街などがイベ […続きを読む]
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、新しい生活様式の一つとして急速に認知度を広めつつある「ワーケーション」。観光を主産業とする伊勢志摩地域にとって相性も良く、各 […続きを読む]
今年初めまで売り手市場だった労働市場だが、新型コロナウイルスで就職活動が困難となっている学生や就労希望者が増えている。対面方式の企業説明会や面接といった従来型の […続きを読む]
三重県ホッケー協会が設立した県内唯一の社会人チーム「三重クラブ」女子チームが今月、岡山県で開催した全日本社会人ホッケー選手権大会で創設後初めて、日本リーグチーム […続きを読む]
新型コロナウイルスの感染が全国で急増している。三重県内でも今月に入って感染者が再び増加し、15日には県が定めるモニタリング指標の全項目が措置強化の基準に達した。 […続きを読む]
8月29日の竹上真人松阪市長と鈴木英敬知事の「一対一対談」で、竹上市長が県立大学の新設を求めたところ、鈴木知事は新型コロナウイルス禍を東京一極集中是正の好機と捉 […続きを読む]
宅地開発業者から現金200万円を脅し取ろうとしたなどとして、組合長が恐喝未遂罪などに問われて公判中の三重県の桑員河川漁協が平成26年8月から昨年7月までの5年間 […続きを読む]
約2200年前、秦の始皇帝に命じられた徐福が、不老不死の薬を探しに上陸したという伝説が残る三重県の熊野市波田須町。その地に自生するアシタバを栽培して商品を開発し […続きを読む]
【鈴鹿】10月は国の食品ロス推進月間。三重県鈴鹿市は同月間に合わせて、今年度から市独自の市民意識改善型食品ロス削減事業として「食品ロスゼロチャレンジ!」に取り組 […続きを読む]
三重県津市中心部にある大門大通り商店街。この商店街で歩行者天国となっている通りを車両通行可能にする計画を商店街の店舗でつくる津市大門大通り商店街振興組合が進めて […続きを読む]
Copyright © 2025 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。