
80万円だまし取られる 大台町の60代女性 三重
【多気郡】大台署は15日、大台町の60代女性が現金合計約80万円をだまし取られる特殊詐欺事件が発生したと発表した。 同署によると、14日午前11時ごろ、女性方に […続きを読む]
【多気郡】大台署は15日、大台町の60代女性が現金合計約80万円をだまし取られる特殊詐欺事件が発生したと発表した。 同署によると、14日午前11時ごろ、女性方に […続きを読む]
【名古屋】三重県内のビジネス、芸術文化、ボランティアなど各分野で活躍する女性らが、異業種交流や自己研さんを通じて社会貢献を目指す「伊勢新聞パール倶楽部」(久保敦 […続きを読む]
三重県企業庁発注工事をめぐる受託収賄容疑で県職員が逮捕された事件を受け、県の更屋英洋総務部長は15日の緊急記者会見で「県民からの信頼を著しく低下させ、誠に申し訳 […続きを読む]
三重県企業庁発注の水道設備工事で便宜を図る見返りに現金を受け取る約束をしたとして、県警は15日、受託収賄の疑いで、元県職員小野弘春容疑者(60)=松阪市川井町= […続きを読む]
三重県は15日、遊漁船を運航する県内の業者から受け取った書類を紛失したと発表した。業者の個人情報を記載していたが、県は「現時点で個人情報の流出や被害は確認されて […続きを読む]
「21世紀のエネルギーを考える会・みえ」(小林長久会長)は14日、「第12回エネルギーを考える社会見学」を実施し、三重県内から応募した20人が大台町の中部電力三 […続きを読む]
【鈴鹿】11―17日の「税を考える週間」に伴い、三重県鈴鹿市神戸9丁目の鈴鹿税務署(酒井淳署長)は13日、租税教育の推進に尽力したとして、同市庄野町の私立鈴鹿高 […続きを読む]
女子中学生にわいせつな行為をしたとして、三重県教委は14日、公立中学校の男性教諭を懲戒免職処分とした。また、乗用車で交通事故を起こして相手方にけがをさせたとして […続きを読む]
三重県は14日、先週(6―12日)の新型コロナウイルス感染状況を公表した。感染者は1医療機関あたり平均1・18人で、前週の0・72倍。10週連続で減少した。 医 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県警鈴鹿署は14日、鈴鹿市の80代男性が電子マネー14万円分をだまし取られたと発表した。詐欺事件として捜査している。 同署によると、男性は10日、自 […続きを読む]
【松阪】ポケモンカードや遊戯王カードなど約200枚を盗んだとして、三重県警四日市南署は14日、窃盗(万引)の疑いで、鈴鹿市寺家、とび職少年(19)と同市東玉垣町 […続きを読む]
一見勝之三重県知事は14日の定例記者会見で、南海トラフ地震の発生を想定した総合防災訓練を、鳥羽市保健福祉センターひだまり(同市大明東町)などをメイン会場として2 […続きを読む]
【桑名郡】12日午前11時半ごろ、三重県木曽岬町源緑輪中の木曽川で、うつぶせの状態で川岸に倒れている男性を釣り人が発見し、110番した。男性が現場で死亡が確認さ […続きを読む]
【員弁郡】12日午前5時ごろ、三重県東員町南大社の国道365号交差点で、四日市市中野町、パート従業員市川清次さん(67)のオートバイと、いなべ市内のアルバイト少 […続きを読む]
三重県内の新聞各社や有識者らでつくる県NIE推進協議会は13日、教育に新聞を活用する「NIE」の推進を求める要望書を県教委に提出した。各学校の図書館に複数の新聞 […続きを読む]
Copyright © 2023 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。