伊勢新聞
伊勢新聞
  • 社会
  • 政治
  • 経済
  • スポーツ
  • 地域
    • 北勢
    • 中勢
    • 南勢
  • コラム
    • 大観小観
    • 社長室から
  • 特集・連載
    • まる見えリポート
    • 地球の片肺を守る
    • トップの横顔
    • 今、三重県のサッカーが面白い!
  • 天気
    • 津市の天気
    • 四日市市の天気
    • 伊賀市の天気
    • 伊勢市の天気

地域

82、81、74歳の3姉妹が絵画展 津の古民家コミュニティーで 三重

2022-06-14

【津】三重県津市安東町の古民家コミュニティー「ゆずり葉」で、絵画展「第一回三姉妹展」が開かれている。実の姉妹の平田雅代さん(82)=同市美里町=の油彩、田村マキ […続きを読む]

映画で県男女共同参画を考える 亀山で映画祭、500人が鑑賞 三重

2022-06-14

【亀山】三重県亀山市と県男女共同参画センター「フレンテみえ」は12日、同市東御幸町の市文化会館で、3年ぶりに「県内男女共同参画連携映画祭2022」を開催した。市 […続きを読む]

大杉谷自然学校へ50万円寄付 大和証券津支店、子どもの未来プロジェクト 三重

2022-06-14

【多気郡】大和証券津支店(三重県津市羽所町)は13日、大台町久豆のNPO大杉谷自然学校へ寄付金50万円を贈呈した。 「大和証券グループ120周年記念子どもの未来 […続きを読む]

ヒマワリの風景ジグソーパズルに 志摩市観光農園の夏の風物詩 三重

2022-06-14

【志摩】三重県志摩市磯部町穴川の市観光農園で夏の風物詩として愛されているヒマワリの風景をテーマにしたジグソーパズルがSNS(交流サイト)などで話題を集めている。 […続きを読む]

キュウリ、ミル、マツナを船に乗せ 伊勢の二見興玉神社、大津波の犠牲者を供養 三重

2022-06-14

【伊勢】三重県伊勢市二見町江の二見興玉神社境内にある龍宮社で13日、江戸時代に起きた大津波の犠牲者を供養し、地域の安全を祈願する神事「郷中施(ごじゅうせ)」があ […続きを読む]

No Picture

給食費「今年度は値上げせず」 鈴鹿市議会で市教育長答弁 三重

2022-06-14

【鈴鹿】三重県の鈴鹿市議会6月定例議会は13日、本会議を再開。議案質疑の後、河尻浩一(新緑風会)、中村浩(市民クラブ)、水谷進(鈴鹿太志会)、中西大輔(市民の声 […続きを読む]

次世代モビリティでまちづくり 四日市市、「マクニカ」と連携協定 三重

2022-06-12

【四日市】三重県の四日市市は10日、自動運転車両をはじめとする「次世代モビリティ」を活用したまちづくりを推進しようと、自動運転やAIなどの分野で新ビジネスを展開 […続きを読む]

プレミアム付デジタル商品券を来月19日に販売開始 津市・三重

2022-06-12

【津】三重県の前葉泰幸津市長は10日の定例記者会見で、7月19日からプレミアム付デジタル商品券「つデジ」の第1期販売を始めると発表した。同商品券の取扱店は今月1 […続きを読む]

安全な道路横断、自転車の乗り方学ぶ 亀山の昼生小で「交通安全教室」 三重

2022-06-12

【亀山】三重県警亀山署などは10日、亀山市中庄町の市立昼生小学校(西川浩校長)で、全校児童48人を対象に「交通安全教室」を開いた。 署員と亀山地区交通安全協会員 […続きを読む]

地元の人も園芸楽しんで おかげ横丁・伊勢路栽苑が教室、TOMOKOさんが協力 三重

2022-06-12

【伊勢】三重県の伊勢神宮内宮近くのおかげ横丁体験処「伊勢路栽苑」で、季節の植物を使ったコケ玉作りなどを行う「地域向け園芸教室」が始まっている。地域の人とおかげ横 […続きを読む]

No Picture

子育て世帯特別給付金を30日から支給 津市・三重

2022-06-12

【津】三重県の前葉泰幸津市長は10日の定例記者会見で、低所得の子育て世帯に対する特別給付金を30日から支給すると発表した。対象は約5850人で、予算は3億723 […続きを読む]

芋の収穫と苗植え体験 度会町の棚橋保育所、園児ら大きなジャガイモに歓声 三重

2022-06-12

【度会郡】三重県度会町棚橋の山本充祇さん(84)が管理する約300平方メートルの畑で10日、地元の棚橋保育所の年長児39人がジャガイモの収穫とサツマイモの苗植え […続きを読む]

玉城町「ゼロカーボンシティ」を宣言 町民、企業と連携し 三重

2022-06-12

【度会郡】三重県玉城町の辻村修一町長は10日、2050年までに温室効果ガスの排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ」を宣言した。本年度は住民の代表や有識者を […続きを読む]

児童ら手話で気持ち伝える 伊勢の北浜小で体験教室 三重

2022-06-11

【伊勢】三重県伊勢市の北浜小学校で9日、手話体験教室が開かれ、児童らが手話や聴覚障害者について理解を深めた。 手話や聴覚障害者に親しんでもらおうと、市が5年前か […続きを読む]

色とりどりハナショウブ見頃 三重・伊勢「二見しょうぶロマンの森」

2022-06-11

【伊勢】三重県伊勢市二見町松下のショウブ園「二見しょうぶロマンの森」で、色とりどりのハナショウブが見頃を迎え、来園者を楽しませている。 森林に囲まれた約1万平方 […続きを読む]

投稿ナビゲーション

« 1 … 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 … 241 »

記事アクセスランキング

  • 「ベルディPay」22日から一次販売...
  • 旧家で発見の明治期の写真は土方歳三 ...
  • 行政との関係も相次ぎ判明 旧統一教会...
  • 鈴鹿の東海エックが自己破産申請へ、帝...
  • 榊原温泉「湯の瀬」8月28日新装オー...
  • 聴覚障害はねのけ医師に 尾鷲総合病院...
  • 「登録団体」に旧統一教会関連団体 三...
  • 桑名の洗濯工場で火災、けが人なし -...
  • 検査キットを配布へ コロナ有症状者に...
  • 県人事委員長に降籏氏 - 伊勢新聞...

伊勢新聞社のSNS

会社情報
  • 会社案内
  • 出版案内
  • 広告案内
  • 著作権について
  • 取り扱いコンビニ店舗一覧
リンク
  • 47NEWS
  • 新聞広告データアーカイブ
  • 東京三重県人会
  • 大阪三重県人会
  • 伊勢新聞パール倶楽部
お申込み・お問い合わせ
  • 伊勢新聞ご購読について
  • 写真販売
  • 後援申請
  • 真珠新聞のお申込み
  • お問い合わせ

Copyright © 2022 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。