
四日市市が三重初のデジタル商品券 4月4日から販売受け付け
【四日市】三重県四日市市の森智広市長は15日の定例記者会見で、市プレミアム付デジタル商品券「よんデジ券」の発行概要と参加店舗募集について発表した。発行するのは市 […続きを読む]
【四日市】三重県四日市市の森智広市長は15日の定例記者会見で、市プレミアム付デジタル商品券「よんデジ券」の発行概要と参加店舗募集について発表した。発行するのは市 […続きを読む]
【亀山】「東海道のおひなさま亀山宿・関宿」開催期間(3月6日まで)に合わせて、三重県亀山市南崎町の市立第一愛護園(豊田香園長)の園児50人は15日、同市西町の旧 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市議会は21日の同市議会2月定例議会初日から、議場で開催する本会議の全てで、インターネットのオンライン動画配信サービス「ユーチューブ」を活用し […続きを読む]
【四日市】戦後の日本を代表する俳人山口誓子(明治34年―平成6年)の生誕120周年記念の企画展「山口誓子と四日市」が15日、三重県四日市市安島の市文化会館第二展 […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市野村2丁目の市の運動施設「西野公園体育館」を管理・運営する「三幸・スポーツマックス共同事業体」(奥川清美統括責任者)が主催する、第3回三幸・ […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市は14日、令和4年度当初予算案を発表した。一般会計は682億4500万円で前年度比5・5%増、当初予算としては3年連続過去最大を更新した。 […続きを読む]
【桑名】三重県桑名市吉之丸の鎮国守国神社境内の表参道に、高さ約3・6メートルの大小2基のちょうちん屋形が設けられた。100個のちょうちんを飾り付け、3日夜から点 […続きを読む]
【桑名】三重県東員町笹尾西の冨田惠一さん(73)と同町笹尾東の中島純さん(同)は11日、桑名市大仲新田の川スミメガネ本店ギャラリーで初の「水彩画・ペン画2人展」 […続きを読む]
【三重郡】日本会議三重四日市支部(伊藤正巳支部長)は11日、菰野町千草の希望荘で「建国記念の日 奉祝式典」を開いた。厳かに神事が執り行われ、参加者約40人が、国 […続きを読む]
【亀山】三重県内を通る旧東海道の亀山宿・関宿街道沿いで11日、「東海道のおひなさま亀山宿・関宿」(同実行委員会主催)が始まった。3月6日まで。 両宿の民家や店舗 […続きを読む]
【三重郡】三重県朝日町の朝日小学校6年生140人が詠んだ俳句を紹介する作品展「未来の俳人たち」が、同町柿の町教育文化施設で開かれている。27日まで。月曜と22、 […続きを読む]
【鈴鹿】三重県鈴鹿市はこのほど、同市地産地消推進ロゴマークを作製。14日から使用開始し、地産地消の推進に向け、イベントなどでの啓発に活用していく。 ロゴマークを […続きを読む]
【亀山】三重県亀山市アイリス町の自宅や県内11カ所で「グラスアート教室」を開講している「アトリエKako」代表の竹島愛佳さんは10日、同市東御幸町の市文化会館内 […続きを読む]
【桑名】三重県の名物餅を食べて、その餅を販売している店周辺の地域のことを学ぶイベント「社会科体験 餅街道のお餅を食べよう」が9日、桑名市神成町の「大成学童保育所 […続きを読む]
三重交通(津市)は9日、桑名市内で連節バスの導入可能性を探るため、試験走行をした。 同社は令和2年12月から伊勢市内で連節バスを用いたBRTシステム(バス高速輸 […続きを読む]
Copyright © 2022 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。