
【松阪】三重県の松阪市文化財センターは11月6日午後1時半から、同市川井町の松阪図書館2階講座室で講演会「古墳時代の建物を探る」を開く。講師は県埋蔵文化財センターの穂積裕昌さん。参加費無料。
同市外五曲町のはにわ館で始まった特別展「古墳時代の建物」(12月4日まで)に合わせた企画。同展では県内外の遺跡で出土した古墳時代の建物に関する資料を展示。家形埴輪(はにわ)の他、松阪市下村町・久保町の草山遺跡で確認した建物遺構や、津市大里窪田町の六大A遺跡から出てきた建築部材などを出品している。松阪市の清水谷六号墳の家形埴輪は円筒形で全国的に珍しい。
定員40人。申し込みは10月28日まで。同センター=電話0598(26)7330=へ。