
【松阪】三重県埋蔵文化財センターは19日午前10時から、松阪市櫛田町の大蓮寺遺跡発掘調査現場で現地説明会を開く。平安―鎌倉時代の遺構や遺物が見つかった。職員が正午まで、随時説明する。
松阪環状線の道路改築事業に伴い調査した。
櫛田川左岸の集落遺跡で、土師(はじ)器皿や陶器わん、緑釉(りょくゆう)陶器が出土した。掘っ立て柱建物の柱跡や、焼土や土器が埋まっている穴もあった。
同センターは「当時の人々の生活を知る上で良い成果があった」としている。
Copyright © 2022 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。