
【津】三重県津市広明町の県護国神社はこのほど、期間限定の御朱印「秋日和」の授与を始めた。和紙の書き置きのみで1枚300円で授与する。30日まで。
御朱印は参拝の証しとして神社が授ける印章。同神社では一昨年の御大礼以降、季節に合わせ限定の御朱印を手作りしSNS(会員制交流サイト)などで発信している。
今回は御朱印の周囲に「秋日和」の文字や日付を入れ、茶色いススキと赤・黄2色のトンボを配した初秋らしい絵柄。デザインから制作まで全て職員が担当している。
権禰宜(ねぎ)の宮田知美さん(25)によると期間限定の御朱印は男女問わずさまざまな年代に人気でリピーターも多いといい「御朱印が神社に足を運ぶきっかけになり、絵柄で日本の四季の移ろいを感じてもらえれば」と話した。
問い合わせは同神社=電話059(226)2559(午前9時―午後4時)=へ。