
【松阪】三重県の松阪市は21日、同市殿町の松坂城跡に「松坂城」「蒲生氏郷」ののぼり旗各11本、計22本を設置した。松坂城跡の国史跡指定10周年と氏郷まつり60周年を記念した。期間は来年3月31日まで。
松坂城は蒲生氏郷が天正16年(1588)に築城。平成18年に日本百名城に認定され、同23年に国史跡に指定された。氏郷まつりは昭和37年に始まった。
観光交流課は「松坂城と松阪開府の祖、蒲生氏郷について関心を持っていただく機会としたい」とアピールしている。
Copyright © 2022 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。