
【尾鷲】正月のしめ飾りや古いお札などをたき上げて1年の無病息災を願う「どんど焼き神事」が15日、三重県尾鷲市北浦町の尾鷲神社であり、正月飾りなどを手にした参拝者らが次々と訪れた。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、今回は焼き餅と甘酒の振る舞いは中止した。
同市の玉置淑己さんは「商売をしているので、景気が良くなってほしい」と願っていた。
加藤守朗宮司は「新型コロナが収まり、みなさんが笑顔でお参りできる日常が戻ってくることを願う」と話した。
Copyright © 2022 | The Ise Shimbun, All Rights Reserved. 伊勢新聞社のホームページに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。