
鈴木英敬三重県知事は25日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染防止対策として、無料通信アプリ「LINE」を活用した接触確認システム「安心みえるLINE」の運用を同日から始めたと発表した。
店舗や施設、イベント会場などに掲示されたQRコードをスマートフォンで読み込むと、同時期に訪れていた来客の感染が判明して感染拡大の可能性がある場合などに、県からメッセージが届く仕組み。
県によると、三重以外にも10都県が既にLINEを活用した同様のシステムを運用しているが、東海3県では三重が初めて。システムの利用者を特定する情報は、行政や店舗には伝わらないという。
鈴木知事は「安心みえるLINEと政府の接触確認アプリを組み合わせて使えば、より感染防止の効果がある。双方を活用してほしい」と述べた。店舗や施設の運営者にはQRコードの取得を呼び掛けた。
LINEの県公式アカウント「新型コロナ対策パーソナルサポート」への登録が必要。利用に関する問い合わせは、新型コロナウイルス感染症対策本部事務局=電話059(224)2352=へ。