<20>藤原岳自然科学館

 夏休みも残すところあと半月。夏休みの宿題や自由研究はもう終わったでしょうか?
 今回は、夏の自由研究にふさわしい博物館を紹介しましょう。第20回目の「博学〜博物館で学ぶ〜」は、いなべ市にある藤原岳自然科学館です。三重県内最北端の博物館です。

 もとは藤原岳登山口近くにあったものを、平成24(2012)年いなべ市藤原文化センター内に移転させました。ロビーが展示コーナーになっていてびっくりします。
 三重県の最北端に位置するいなべ市は、自然豊かなまちです。西に鈴鹿山脈、北に多度山系があり、員弁川などでは川の魚の種類が多いなど、豊かな自然に囲まれています。ところがそんないなべ市も、開発や里山の崩壊の影響を受けて、貴重な生物が生息場所を奪われつつあります。絶滅が危惧される動植物も多いのが現状です。
 16日(日)付けの伊勢新聞「博学」コーナーでは、そんな絶滅が危惧されるような貴重な動植物を紹介します。このページ「博学WEB」では、スタンプラリーなど、いなべ市の豊かな自然を楽しく学べるコーナーなどを紹介します。博物館を楽しんで、夏の自由研究、夏の思い出づくりに役立ててください。

◆足跡スタンプを集めてプレゼントをもらおう!
 現在博物館では、「ほにゅうるい あしあとスタンプラリー」を開催しています。館内9カ所にスタンプが設置してあって、それを集めて受付に持っていくと素敵なプレゼントがもらえます。
 そのスタンプがとてもユニークでおもしろいのです。スタンプが、動物(哺乳類)の足跡をかたどっていて、すべて集めると9種類の動物の足跡がスタンプされることになります(写真)。中には何回も訪れてはスタンプラリーを楽しむ来る子もいるようです。
 楽しいのはスタンプラリーだけではありません。「クイズラリー」も開催しています。展示解説の中にヒントがあるので、クイズに答えて、いなべの自然を楽しく学びましょう。

◆野外の木々が展示物。ふるさとの森


 博物館の裏に「ふるさとの森」(写真上)という自然学習園があります。これは工業団地開発などで失われていく樹木などを1ヵ所に集め、保存したものです。
 この森は、藤原岳をはじめとした石灰岩地帯の植物群を再現した「ロックガーデン」、落葉広葉樹林を再現した「シデ・モミジ林」、照葉樹林の「シイ・カシ林」、里山の雑木林「コナラ林」の、大きく分けて4つの区画に分けられます。
 ただ、夏真っ盛りの今は咲いている花は非常に少なく、ひたすら緑の木々の中を歩く形になりますが、そんな生い茂る緑の中で、カワラナデシコが鮮やかなピンクの色彩を放っていました(写真下)。暑さも疲れも吹き飛びます。
 春は咲く花が多く、秋は落葉樹の紅葉が見られます。背後に雄大な藤原岳をいだく景色は最高です。いい季節を選んで訪れてみてはいかがでしょう。
 ふるさとの森の見どころは、ホームページ「今月の出来事」で随時更新しています。

http://www.city.inabe.mie.jp/furusato/dekigoto.html



◆「屋根のない学校」と「自然水族館」
 藤原岳自然科学館を離れたところにも、自然体験できる場所が整備されています。
 博物館からさらに北西へ関ヶ原の方に向かう途中に「屋根のない学校」があります。藤原の簡易パーキングに車を停めて、イノシシ除けの柵を越えていくと、自然の川や池を活用した自然体験活動ができる場所になっています。トンボの生態が見られたり、川をさかのぼる魚たちを観察できたり、自然に親しんで自然を学ぶ空間になっています。
 また、いなべ市役所大安庁舎南の宇賀川沿いに、人工の川を再現して川の中をのぞけるように窓をつけた「自然水族館」があります(写真)。自然の川に入って魚などに親しむのは危険が伴うため、川に入らなくても魚が観察できるようにつくられたものです。人工の川とはいっても自然の環境を再現しており、カワムツやオイカワなど、いなべ市の川に棲む魚たちが泳いでいます。繁殖も成功しているようです。
 建物の中だけでなく、外に出て肌で体感するのが自然の本来の楽しみ方でしょう。この夏休みの間にぜひ訪れてみてください。

 次回は、ございしょ自然学校(菰野町)を紹介します。WEBは8月22日(土)更新、新聞特集は8月23日(日)掲載予定です。

<施設案内>
藤原岳自然科学館
開館時間9:00〜17:00
休館日月・火曜日(祝日の場合は開館)、12月28日〜1月5日
観覧料 無料

いなべ市藤原町市場493-1いなべ市藤原文化センター内 〒511-0511
TEL0594-46-8488 FAX 0594-46-4312
http://www.city.inabe.mie.jp/pages/3158_0.html
三岐鉄道三岐線 西藤原駅下車徒歩約20分
東名阪自動車道 桑名ICから車で約30分





[戻る]      [トップ]      [ホーム]